コンロンカ(ハンカチの花) コンロンカコンロンカ(白)コンロンカコンロンカコンロンカコンロンカコンロンカコンロンカ 白い花びらに見えるハンカチのようなガクに星形の黄色い花が可愛く咲きます 上の画像は、庭に植えっぱなしの状態も入っています💦今、まさに花盛り❀🌞 わっさわっさ咲いて、白が輝き、黄色が煌めいています☆ 少し枝を切ってあげようかと思います💦 今の時期なら、花を増やすことができますし、秋に切って来年に向けて整えるのもいいですね♪ 花言葉:南の風景、神話
ブーゲンビリア ブーゲンビリア(赤)ガーデニングブーゲンビレア 南国のイメージをもたれる方が多いですね 霜が降りなければ、外で大丈夫 つる性の常緑で、色が付いているのは花ではありません 花は真中に小さく咲きます❀ 庭に咲いていたらゴージャスな感じになるんだろうな~花芽がトゲに化けますので、水を控えめにするとトゲを減らすことができます
ひまわり(コナツ) ひまわり(コナツ) 夏印、元気印、太陽のようなヒマワリ🌞 その中でもミニのヒマワリです 30cm程度までしか伸びませんので、お庭がないけどヒマワリ欲しい・・という方にもお勧めです☆ プランターや鉢植えにしてベランダでも室内でも楽しめます🌞 花の大きさも10cm程です 自分だけのヒマワリを楽しんでください🌞
鶏頭(スマートルック) 鶏頭(スマートルック) 夏を楽しもう~🔥 燃える赤 真っ赤な花に葉っぱまで熱い🔥 🌹夏の庭を演出しよう!! パワー充電、パワフルな夏を過ごそう~🌞 ガンガン行けそうな気がしそうですね✊
オーストラリアン ブルーベルズ オーストラリアンブルーベルズ 花言葉:謙遜、変わらぬ心 和名:ひめつりがね 花は青色の他に白もあります つる性で、花は垂れ下がって咲きます 乾燥、多湿、共に嫌いますので、来年も咲かせるためには、しっかり面倒をみる必要がありますね 夏に涼し気な花音が聞こえてきそうです☆
カラジューム(ホワイトクリスマス) カラジューム(ホワイトクリスマス) 名前は冬のイメージですが、夏に涼しさを届けてくれます 白に緑の模様がなんともいい感じ! おしゃれです☆ 日光を好みますので、夏花壇にも素敵ですね♪(葉焼けしないように日光に慣れさせてから植え付けた方がいいです) 冬っぽい名前ではありますが、寒さは苦手です・・
ハーブゼラニューム(クロリンダ) ハーブゼラニューム(クロリンダ) 濃いピンクの花が印象的でしょう🌺 そしてハーブと言うからには香りがあります ストレス緩和にもいいのではないでしょうか 結構ガッチリになるタイプですので、地植えする際は考慮して植え付けしてくださいね☆ いつの間にやら占拠された・・なんてことのないように☆
ジニア(シンデレラMIX) ジニア(シンデレラMIX) ジニア(百日草)と言われるほど、花が長~く咲きます シンデレラシリーズは、少し背が高くなり切花としてもお楽しみ戴けます 優しい色合いが特徴で、微妙な差がそれぞれにありますから、どれもひとつだけの花達でしょう🌼 楽しい♪優しい雰囲気のカラーは、ほっこり和み気分にさせてくれます♪ 優しい笑顔で育ててみたいですね♪
スイートパプリカ パプリッパー スイートパプリカ パプリッパー と~っても甘い パプリカ☆ そして鉢のままでも収獲可能☆ お手軽☆ 野菜作りに出遅れてしまった方でも、まだ間に合います♪ ちょっとおしゃれなディナーにも最高♪ 料理の評価も星が増えちゃう☆ 栽培後のあなたに「スイートパプリカ パプリッパー」はいくつ星が貰えるのでしょうか☆
メドーセージ(サルビアガラニチカ) メドーセージメドーセージ 花言葉:尊重、知恵 黒いガクに青い花 目を引く色です 庭の彩りポイントになりますね 香りがあり虫は嫌います(虫除け効果あり) 大きく育つと1m位にはなります 冬の間は影を潜めていますが、暖かくなるとムクムク顔をあげて毎年咲いてくれます地下茎で、わさわさ増えますから増やしたくない方は鉢植えがお勧めですよ☆