細工品にも使われています
将棋の駒、櫛、そろばんなど・・
和風テイストかと思いきや、洋風にも使えます 画像は丸く刈り込んだものですが、好きな形に造るのも面白いですよ
あまり大きくならず常緑ですので、生垣にも向いています
鉢植えで飾ってもおしゃれです☆
キャベツ
夏の野菜がそろそろ終わる時期となって来ました。 秋~冬に育てたい野菜も出回り始めています。
野菜の定番「キャベツ」
夏野菜が高騰したなか自家栽培をされていた方は、またチャレンジしたいところではないでしょうか。採れたてのキャベツを味わってみたいと思いませんか?
アスター(エゾギク)

花言葉「信じる恋」
開花は7~8月 切花としてもお使いいただけますので仏壇にも飾れますね。 カラーバリエーションも豊富で可愛いですので、花壇に植えても素敵です。 お彼岸まで咲いてくれていたらお墓参りにも使えます!
千日紅(センニチコウ)8/14 誕生花
画像はローズネオン、オードリー まあるい形が愛らしい♪
ドライフラワーにしても色褪せにくいです(千日紅と言われる所以?) 真っ赤なものや薄ピンク、オレンジがかったもの、そしてその中から黄色の小さな花が咲いたりします 風にそよぐ姿もいいですが、ガラス瓶に一輪飾っても素敵です
切花、花壇、鉢植、 品種によっては80cmにもなりますので使い分けしてください 花言葉「色あせぬ愛」「不朽」
みそはぎ 8/13 誕生花
花言葉「悲哀」「慈悲」「純真な愛情」
お盆の供物に水をかけるのにも用いられます お盆の必需品ですね
小川の近くで見かけたりすることがあるかも知れません ナチュラル感覚の庭先にも似合います 暑さも寒さも耐えてくれますが、乾きには弱いので水切れはご注意ください
パキラ

パキラは室内インテリアとして人気の高い観葉植物です。
育て方がやさしく、初心者の方にもおすすめです。
パキラは室内の日陰でも育ちますが、観葉植物ですから日光が大好きです。パキラの室内での育て方としては、リビングや窓辺など日光の入る明るい場所に置いてあげましょう。
ムルダニア・ロリフォルミス

緑色の葉にシルバーのラインが入る美しい観葉植物です。
ツユクサの仲間なので丈夫で育てやすいから、インテリアグリーンに最適ですね。
不夜城(アロエ)

カッコいい!! 男っぽい?
暑さにも、寒さにも強く耐えます!! 男らしい~☆
食用のアロエとは違います 薬用の効能があるとも言われているところもありますが定かではない? 棘はしっかりしているのでそれなりに痛いと思います 名前の由来は不明ですが、名前の通り不屈であり、子供もた~くさんできます☆ ワイルドに育ててみませんか?
木立ベゴニア ウエノーサ
白い花がグングン伸びます 葉っぱは観賞の価値あり!! ちょっと見「火星人」? 少し変わった物が欲しい方にお勧め☆ どんなふうに育つか見てみませんか!!