南アフリカ生まれなので、寒さは苦手!
でも30度を超える直射日光も苦手! 5度くらいなら耐えられますので、外より室内で育てる方がいいですね
お水もあげ過ぎると根が腐りますので、控えめに!
初心者向きではないかも知れませんが、上手に育てると毎年咲かせることができますので楽しんで育ててください♪
花言葉「この囁きに耳を傾けて」「清純な愛」「真実」
月兎耳はその名前にもある通り、ふわふわしているうさぎの耳にも似た葉っぱが特徴的な多肉植物で、とても可愛らしい印象を与えてくれる植物ですね♪
花言葉「おおらかな心」「おおらかな愛」 フエルトのような葉っぱは、癒しです!
お花まで咲かせたることができたらお見事☆
重たそうなくらいなっています これだけあるとつかいでもあります!!
新鮮な果実は何に使いましょうか フライにかける? ポン酢を作る? それともお酒に使いますか? はちみつ漬けで疲労回復?
香りだけでも、リフレッシュできちゃいますね♪
一鉢あると便利~
気温が下がり、青々だったコキアが色づきました♪ 一番下の画像のようにはいきませんが、大きくなって色づくと嬉しいですね♪ また来年も零れ落ちた種で芽がでることでしょう
春先からず~っと長く楽しめますので可愛がってください☆
花言葉:思いやり
花ブーケのような愛らしい見た目、色合い
暑さ寒さに強く、丈夫で長く楽しめる
あなたの大切な人のために
あなたの特別な時間のために
かけがえのない幸せを願って
プリンセチアは色づきます
10月は、乳がんの早期発見の大切さを訴える「ピンクリボン月間」であるのをご存知でしょうか?
「プリンセチア」はピンク色という共通点から、ピンクリボン運動に参加してきました。
また、プリンセチアの売上の一部は、日本乳がんピンクリボン運動「J.POSHピンクリボン基金」に寄付されているんです。
色艶やかな優しい大きいフリフリの花が特徴です ツツジの仲間ではありますが、寒さには弱いです でも常緑なので花壇植えも楽しめます
あまり大きくなりませんので、枝を切って形を整えるのは難しくないです
花は半年~楽しむことができますので、お得感満載かも知れませんね☆
コスモスのイメージがちょっと変わるかな!?
午後のお茶をひとり静かに楽しみながら、一輪挿しの「アフタヌーンホワイト」を眺めたら、涙が出るのか、笑みがでるのか・・心の隙間に入り込んで来そうな癒される花だと思いませんか!?