チェリーセージ チェリーセージ チェリーセージと呼ばれるものは、何種かあります 丈夫で育てやすいのは共通点 花は長く咲いてくれますが若い枝に咲きますので、頃合いをみて枝を整えてあげるといいですよ 形も花付きもよくなり、見応えが更にアップするでしょう♪
ルドベキア アマリロゴールド ルドベキア アマリロゴールドルドベキア アマリロゴールド ヒマワリに負けない小さな太陽🌞 コンパクトなタイプですからあまり大きくなりません お庭でピカピカに咲かせてください🌞 中心部分は、爽やかなライムグリーンです 今日も元気を貰って笑って過ごせそうです✌(‘ω’✌ ) 来年も咲かせましょう~🌞
アロハリリー アロハリリー ☆パイナップルリリー⇒パイナップルのような形で咲く百合科の花 南国っぽい雰囲気を醸し出していますね そして、可愛い♪ 他の花色もあります 花も長持ちしますので、鉢植えでも十分楽しめますよ♪ 大事に育てれば、来年も楽しめます!!
ミニドラゴンフルーツ ミニドラゴンフルーツ トロピカルでパワーフードな「ドラゴンフルーツ」そのミニ版です 多肉植物の実で、小さなスペースでも栽培OK☆ 「月下美人」のように花を一日咲かせて、実になります 画像は5号吊鉢ですので、片隅に吊るして栽培可能☆ 毎年収獲できたら嬉しいね♪ 実の無い時期は、観賞用としてお楽しみください
アガパンサス アガパンサスアガパンサス斑入アガパンサス 花言葉:恋の訪れ 和名:紫君子蘭 英名:アフリカンリリー 梅雨のうっとうしい時期にブルー系の花が爽やかに和ませてくれます 元気に毎年顔を見せてくれるのも嬉しいところです♪ 花は、1本に次々とたくさん咲かせてくれますので、かなり長く咲いていますよ☆ ひそやかであり、華やかでもあり、優しい感じの花です♪ ☆切って飾るのも素敵☆
菊(アナスタシア・MIX植え) 菊(アナスタシア・MIX植え) 菊の花は、日本の切花流通で一番の約40%を占める程 親しまれている品種です その中の「アナスタシア」をご紹介 切ってアレンジにするのもいいです 大輪で豪華で長持ちしますので、飾り甲斐があります 庭に植えこんでもOK~🌼 花壇、鉢植え、そして仏壇に供えるのもいいです☆ お墓参りのお供にも重宝ですね♪ 宿根草ですので、毎年咲かせられます🌼
サマーインパチェンス サマー7号バイオレットサマー7号ラベンダー 大きく育ち、たくさんの花を咲かせてくれます🌼 晩秋まで咲き続けてくれますよ そして、何より二酸化炭素の吸収率が優れているんです♪ 地球に優しく、人にも優しい☆ お部屋の窓際に飾って、きれいな空気で過ごしてみてはいかがでしょうか
アサガオ アサガオアサガオ 夏の朝の顔・・定番の朝顔ですね~❁ 一日の始まりを笑顔にしてくれます 今日も咲いたよ! 来年も咲かせたいね! 小学生が初めて育てる花の代表です しっかり育てて、種を作ってください そして、また来年も同じ顔で見られるように平和な日常を楽しみたいです☆
ミニ盆栽 ミニ盆栽ミニ盆栽 「小さな盆栽」 手のひらに乗るくらいの大きさです 若い女性にも好まれそうな可愛らしさ☆ 花や実も楽しめたり、紅葉を楽しめたり様々・・ お好きな形に整えるのも楽しい時間♪ ひとり暮らしの方にもお勧め☆ 一年中、色々な顔で癒してくれます♪ アレンジも楽しんで!!
シンジュコケモモ シンジュコケモモシンジュコケモモシンジュコケモモ すきとおった神秘的な白~薄紫になる実が魅力です☆ まるでパワーストーンのようです☆ひっそりと恥ずかしそうに葉っぱの裏に隠れて実を付けますので、目線より上に飾れるようにするといいですよ♪ 花や実が一年中楽しめます あまり出回っていない「真珠こけもも」です