観葉植物 観葉寄せ植え アローカシア・アマゾニカベンジャミンデヘンバキア・カミーラカラテア・マコヤナ 夏の贈り物としてもおすすめの観葉植物 🍃涼しさと真心をお届けします💚日頃お世話になっている方へ、ミックスになっている寄せ植えもいいですね♪ 気遣いが伝わります☆ もちろんご家庭でも楽しんでくださいね 夏の暑さとイライラを和らげてくれること間違いナシ☆
サルスベリ(百日紅) サルスベリ 夏が近づくと咲く「百日紅」 幹がツルツルすべすべで、猿もすべってしまうところから命名されているのはご存じの事でしょう 葉っぱの緑も美しく、花の色は赤、ピンク、白、紫などありますが、どれも優しく長く咲きます 初心者の方にも手軽に育てられますので、シンボルツリーとしてもお勧めです♪
ネオレゲリア・ファイヤーボール ネオレゲリア・ファイヤーボール 真っ赤な葉が印象的でおしゃれ♪ 日当たりのいい所で小さめの鉢の方が発色がよくなるようです 但し、陽射しが強すぎると葉が焼けてしまうから注意 ちょっとトゲがあります 春から秋は、筒状の中にお水を溜めてあげるといいです(根は、岩や木に着生するためにある) 花も咲きますが、終わりの印? その前に子株が出ているはずですので世代交代かな🍁
キウイフルーツ キウイフルーツ キウイフルーツが栄養の豊富さでトップに出ることは、よく知られているところです 栽培も楽なので、家庭菜園でも楽しんで戴けます 美容、健康のためにも身近に置いて育ててみませんか☆ 実を付ける為にはメス、オス必要となりますが、一夫多妻制でも構いませんよ💦
りんご・アルプス乙女 りんご・アルプス乙女 ミニりんご🍎 酸味と甘みがあり小さくて食べやすい♪ リンゴ飴にも使われています 1本でも実が付きますので、観賞しつつ食用としてもお使い戴けます 花も楽しんで、収穫もできちゃう ベランダに置いておきたい一鉢ですね🍏🍎
ペンステモン・アラベスク ペンステモン・アラベスク 柔らかい花色の宿根草 初夏から秋が見頃です 風通しのよい所を好みます 大きく育てば70cm位になりますのでイングリシュガーデンには、もってこい🌺 切って飾るのもいいですね♪毎年咲かせてみてください♪
七夕笹 七夕笹七夕笹 七夕は7月7日 お家の中でコンパクトに楽しんでみませんか お家で☆七夕パーティー☆しながら、天の川を見上げる☆ そんな優雅な時間をお楽しみください☆ 「雨よ、降らないで!」 ひとり七夕・あなただけの彦星、織姫がみつかるかも知れません一年に一度しか会えないのは、ありえないけど、大事な人にはめぐりあいたいですね☆
水草 斑入ホテイ草メダカの家水草パックホテイ草 ホテイソウとメダカ 夏に欲しいアイテムです☆ 水草の中で泳ぐメダカを見ていると時を忘れて和みます🐟ホテイソウは、七福神の布袋様のお腹に似ているんですって・・ 縁起もよさそうですね♪ そして涼やかな花も咲きますよ ※注意 廃棄する際は、お手元で処分願います 決して、川や池など公共の場所などで処分することはしないでください!
コンロンカ(ハンカチの花) コンロンカコンロンカ(白)コンロンカコンロンカコンロンカコンロンカコンロンカコンロンカ 白い花びらに見えるハンカチのようなガクに星形の黄色い花が可愛く咲きます 上の画像は、庭に植えっぱなしの状態も入っています💦今、まさに花盛り❀🌞 わっさわっさ咲いて、白が輝き、黄色が煌めいています☆ 少し枝を切ってあげようかと思います💦 今の時期なら、花を増やすことができますし、秋に切って来年に向けて整えるのもいいですね♪ 花言葉:南の風景、神話
ブーゲンビリア ブーゲンビリア(赤)ガーデニングブーゲンビレア 南国のイメージをもたれる方が多いですね 霜が降りなければ、外で大丈夫 つる性の常緑で、色が付いているのは花ではありません 花は真中に小さく咲きます❀ 庭に咲いていたらゴージャスな感じになるんだろうな~花芽がトゲに化けますので、水を控えめにするとトゲを減らすことができます