琉球あさがお(オーシャンブルー) 開花期間がとっても長く、6月頃~11月の霜が降りる頃まで咲き続けますよ♪ いつも見ている朝顔よりも生命力が強く、育てるのは簡単です♪ 早朝は青色、午後にかけて紫色に変化して、ガーデニングに人気♪
ねむの木 夏の夕方に、薄紅色の化粧用の刷毛(はけ)に似た形の美しい花を咲かせます。 葉は、オジギソウに似ているけど、ねむの木の葉は触っただけでは閉じない。夜になるとゆっくりと自分で閉じる。それがまるで眠るようなので「眠りの木」、そしてしだいに「ねむの木」に変化していった。いい夢見てね♪
サルビア ヒゴロモソウ(緋衣草) 一般的に「サルビア」と呼ばれています 白やピンクなど他にも色々ありますが、公園や通りで見かける馴染み深い花です 花言葉「燃える思い」などがあります ツツジと同じように「密」を吸ったりした方もいらっしゃるのではないでしょうか 初心者の花壇作りにもオススメ!!