紫紺野ボタン

吸い込まれそうな深い紫色の花 咲くのが楽しみ♪
 花言葉:平静、謙虚な輝き・・まんまではないでしょうか 

上品なたたずまい、上品な色 庭に広がって咲くさまは、圧巻だと思います 水を切らさずに管理して、次々と咲かせてください
花が落ち着いたら、枝を切って新しい花を咲かせましょう 
明るい半日陰がお気に入りの場所 長く楽しんでください

2021年9月6日 | カテゴリー : 鉢物部 | 投稿者 : oda06

秋明菊 <シュウメイギク>

咲き始めると、秋が来たんだなぁ~と実感! 
楚々とした雰囲気は控えめでいて、凛と咲くさまは貴婦人のようでもあり 和風、洋風どちらにも似合います

シュウメイギク と聞くと白い一重の花を思い浮かべますか 
種類は色々あるんです☆ 

お水を切らすことなく育てれば、案外手間なしですので、
また来年咲かせてみましょう~🌼

2021年9月5日 | カテゴリー : 鉢物部 | 投稿者 : oda06

敬老の日にも贈りたい:アッサム匂桜(リメイク)  

今年もやって来ました  天使の香りを持つ花ですよ♪ 
翻弄されそうな香り👼
桜に似た花なので、ニオイザクラと呼ばれています 
「ルクリア」としても出回っています 
花が咲く頃は、暗い所でひっそりと開花の準備をするようですので、明るい所には置かない方がいいみたい(夜の灯り、厳禁)

たくさん咲かせて、香りに包まれる幸せを感じてみませんか

2021年9月4日 | カテゴリー : 鉢物部 | 投稿者 : oda06

リンドウ

秋も近づき花達も秋の気配を感じさせてくれるものが増えました
特にブルー系は、より一層秋を感じます 
白やピンクと合わせて植えるのも素敵です☆ 

これから見頃 秋を感じながら育てるのはいいですね♪
リンドウは、敬老の日の贈り物としても人気が高まっています
日本で馴染み深いところもいいのかも知れませんね

2021年9月3日 | カテゴリー : 鉢物部 | 投稿者 : oda06

ウインターコスモス <ビデンス>

すっきりと気持ちのいい色合いで可愛いです
心まで、すっきりさせてくれそう💛 
年を越して咲いてくれますよ さすがにウィンター! 
優しい色合いで寄せ植えの相性もOK~♪ 

花言葉:忍耐・調和・真心・もう一度愛します

2021年9月2日 | カテゴリー : 鉢物部 | 投稿者 : oda06

秋の菊

9月に入り「菊」が恋しくなってませんか 
庭先に一鉢あると秋の空気が漂います 
明るい黄色もいいですが、渋さのある色も大人的で都会的・・かな
たくさん咲いて切花としても使えますから、玄関に飾るのも不自由がないですね♪ 

色々アレンジしてポップな部屋飾りもいいと思います☆ 
毎年咲かせられれば、なおいいですね♪

2021年9月1日 | カテゴリー : 鉢物部 | 投稿者 : oda06

アスクレピアストウワタ

花は羽根つきに使う「羽」に似た不思議な形で可愛い💖 
赤オレンジに黄色と艶やかです
 ☆楽しい庭にできるアイテム☆
花が終わると綿毛のようにふわふわとした種ができます 
そして、たんぽぽの種のようにどこそことなく飛んで行きま~す

切花としてもお楽しみいただけますよ☆

2021年8月31日 | カテゴリー : 鉢物部 | 投稿者 : oda06

ブルーキャッツアイ

猫の目のような青い花です🙀 たくさんの猫たちに見つめられたら、ドキドキなのか、ワクワクなのか、楽しいですね☆
春から咲いていますが、真夏はひと休み~ 😸
そしてまた咲き始めます
 耐寒性がないので、冬を越すならしっかり面倒をみたいところです 冬の管理が大丈夫なら育てやすいアイテムですよ⚘ 😽

花壇や切花としてもお楽しみ戴けます♪

2021年8月30日 | カテゴリー : 鉢物部 | 投稿者 : oda06

宿根アスター(ミステリーレディ)

あまり大きくならないので、花壇に植えるなら前の方がいいです
 色合いは仲良し色なので、みんなまとめて植えるのもあり☆ 手間いらずなところは、初心者の方にも嬉しい♪ 
 (ミステリーは、どこだ!)

花の見ごろは秋全般 宿根草なので、毎年咲いてくれます 葉っぱがなくなってしまっても、来年また芽を出してくれるはずですので、花壇のお手入れの際は、ご注意くださいね☆
 

2021年8月29日 | カテゴリー : 鉢物部 | 投稿者 : oda06

パンパスグラス

ふわふわが今人気! 
ドライフラワーにして飾るのも簡単! 
穂を切って大きな花瓶に生ければそれだけで存在感バッチリ!
十五夜にも飾っちゃいますか・・<今年は9/21>

花言葉「雄大な愛」「人気」「強気な心」「光輝」 

画像は鉢植えです 
庭植えすれば手間いらず 大きく育ちます☆

2021年8月28日 | カテゴリー : 鉢物部 | 投稿者 : oda06