お正月門松 続々入荷中

来年は、コロナに負けない年にしたいですね

門松を飾って、良いお年を迎えましょ~

 

2020年12月17日 | カテゴリー : 鉢物部 | 投稿者 : oda12

大王松

不老長寿のシンボルである松

その王様ということでダイオウショウは大変に縁起が良いとして、正月飾りなどに好まれます。

松ぼっくりも巨大なものになります!

2020年12月16日 | カテゴリー : 鉢物部 | 投稿者 : oda12

ネメシア(アロマンスバニラシトロン)

優しいイエロー 香りも楽しめます 
種ができないので、花は長く楽しめます そしてたくさん咲いてくれます コンパクトなので、少しのスペースでもOK~♪
他の仲間たちも違う香りをもっています お好みの香りを合わせてお楽しみください 

2020年12月15日 | カテゴリー : 鉢物部 | 投稿者 : oda06

キンズ

金豆(キンズ) おいしそうですが、食べられない豆金柑 (鳥たちは食べます)
夏の時期に白い花を咲かせ色鮮やかな実がたくさん付きます 
盆栽仕立てにするのもいいです 
花と実の時期をお楽しみいただけます

2020年12月14日 | カテゴリー : 鉢物部 | 投稿者 : oda06

クレマチス・アンスンエンシス

冬咲きのクレマチス 「ウィンターベル」 寒さの中に白く可憐に咲くさまは、愛おしい☆ うつむき加減なのも、控えめ好みの方には、たまらないところですね☆
クレマチスは葉が落ちてしまう種類が多い中、こちらは常緑です 葉っぱの緑は消えません 
つる性ですので、フェンスなどに絡ませて咲かせるのも一興 

2020年12月13日 | カテゴリー : 鉢物部 | 投稿者 : oda06

クリスマスホーリー

真っ赤な実を付けたヒイラギは、西洋ではクリスマスホーリーと呼ばれています。

このクリスマスホーリーはキリスト教と深い関係があり、西洋のクリスマスには欠かすことのできない植物です。

2020年12月12日 | カテゴリー : 鉢物部 | 投稿者 : oda12

バラ

バラは愛を語るのに必要なアイテムだと思いませんか? 
もうすぐクリスマスです☆ 一人で迎えるクリスマスを淋しく感じているそこの「あなた」 今、この花を手元に置いて語りかけてみませんか? バラの精があなたの願いを叶えてくれるかも知れません!! 
枯らすことなく育ててみたら、幸せな愛情に溢れているかも知れませんね~♪ ガンバ!!

2020年12月11日 | カテゴリー : 鉢物部 | 投稿者 : oda06

パンジー

冬の庭を彩る定番のパンジーです 数え切れない程に色も形も種類が様々です 大きめの花が豪華です 
中央のキュート、右側のフリンジアトリエ お好みは様々ですので、選ぶのもお楽しみください☆ 

花言葉「私を思って」のようにパンジーと向き合ってインスピレーション、ときめきを感じたらあなたのそばに置いてあげてね♪ 

2020年12月10日 | カテゴリー : 鉢物部 | 投稿者 : oda06

ビオラ

ビオラ「八方美人」上3枚 「バレリーナのチュチュ」下左「フィーリーバイカラー」下右 
どれも捨てがたい!!全部欲しい!! 
いいですよ~ ここにはこれを あちらにはこっちを・・ 欲しい物は全部手に入れちゃいましょう☆ だってどれも可愛くて手に入れたいのだから☆ 可愛さ満載で気分も晴々♪ 明日も元気に過ごしましょう~♪

2020年12月9日 | カテゴリー : 鉢物部 | 投稿者 : oda06

南天

花言葉:赤「私の愛は増すばかり」白「深すぎる愛」 
愛情たっぷりな南天です♪ 
古くから育てられていますし、のど飴でも知られていると思います 
真っ赤な実と白い実がありますが、お正月の飾りにも使われています 
また、葉っぱには殺菌、防腐効果がありますのでお赤飯の上に乗っているのを見かけたりしたこともあるでしょう 
夏には白い花が咲くのですが、ご存じでしょうか 鳥たちがしっかり受粉してくれれば、たくさんの実がなることでしょう 
ちなみに西洋では、神聖な名前が付けられています そんなイメージを持つ南天 
「難を転ずる」=南天 魔除け、厄除けとしても珍重されてきた縁起物です

2020年12月8日 | カテゴリー : 鉢物部 | 投稿者 : oda06