ヒペリカム(ジュエリー) ヒペリカム(ジュエリーシリーズ) 暑さ、寒さにも強く 花も実も楽しめます 花壇にするのもいいです 色変わりしていく様子も楽しんでください切花としても流通していますので、自前の栽培で切って飾れるのも嬉しいですね♪ クリスマスの時期には、リース飾りに使うのもいいと思います♪
セイロンライティア セイロンライティア 花言葉:「清純」「清楚」「内気の美しさ」 白い清楚な印象の「セイロンライティア」 熱帯性の常緑低木です 暑い中涼し気ですね☆暑さと湿気に強いので、日本の夏にはうってつけ その分乾燥には弱いので水切れ注意! 秋まで次々と咲いてくれます❀ 温度があれば来年も楽しむことができます 花壇、寄せ植えにもアレンジして楽しんでください♪
クロサンドラ(かがり火) クロサンドラ(かがり火) つやつやの濃い緑の葉が美しく、そこにオレンジの花が印象的なコントラストを醸し出しています 夏の空に似合う花です そして、長く咲いてくれます☆ゆらゆらと、まるで「かがり火」が揺れているようです 低木でコンパクトですから、置き場所も選びませんね 冬を越すには、ちょっと温度が必要です☆
パキラ パキラ7寸パキラ 育てやすく、好まれる観葉植物です 光沢のある葉も美しく、新しく出てくる葉っぱは愛おしい インテリアとして飾るのにはもってこい! 新築のお祝いにも使われることが多いです🍃 何気に置くだけでちょっとおしゃれな空間になりますよ♪
ひとみ草 ひとみ草 「天使の涙」と言われています 小さな可愛いお花でグランドカバーもいいですよ♪ 小花好きには、たまらないですね♪ ピンクとブルーで庭に敷き詰めちゃいましょうか 育てやすいので試してみてください!
綿花子(コットン) 綿花子(コットン 縁日でおなじみの「わたがし」ができちゃいますよ♪ 育てて観察してください!! 日向が好きで、ペーパーフラワーのような花が優しく咲きます 色変わりします☆ そして、おまんじゅうのような実になります それからそれから・・はじけて「わたがし」になります 木に「わたがし」ができちゃうんです・・食べないで! これは、コットンでした~♪ 楽しく育ててね💛
スパティフィラム ショパン スパティフィラム ショパン スパティフィラム ショパン スパティフィラム ショパン 白く花のように厳かな佇まい 丈夫で繰り返し咲きます 日陰や室内で楽しんで戴けるのがいいかと思います 夏の時期にも涼やかな雰囲気で落ち着かせてくれるでしょう 小型なので飾る場所を選びませんね♪
スピランサス(タマゴボール) スピランサス(タマゴボール) 黄色の可愛い「タマゴボール」 これがナント、目玉のようになってユニークなんですよ🍳 卵なのか、目玉なのか、おもしろくて可愛い✌ 日当たりの良い所で育てると、葉っぱは銅色になります🍂 花は次々と咲いて楽しませてくれます 花が咲いていなくても、寄せ植え等に使っていい感じ 日当たりのいい所で育ててください💛
ドラセナ(コンパクタ) ドラセナ(コンパクタ) 年中濃い緑の葉が光沢もあり魅力的 おしゃれです🍃成長が緩やかで、コンパクトに収まります 冬の寒さは苦手ですので、最低 5度以上の所に置くのがいいです *直射日光は避けてあげてくださいね*半日陰程度の明るい室内に飾るのがお勧めです☆
ハイビスカス ハイビ(サマーレッド)ハイビ(ハワイアンイエロー) 南国の雰囲気漂う「ハイビスカス」花言葉:繊細な美 新しい恋 花は一日で終わってしまいますが、次々と新しい花が咲きます 日当たりのいい場所に置く方がいいですが、猛暑はちょっと簡便かな 冬を越すのはそれなりの温度が必要ですが、庭に植えても霜にあたらなければ越冬も可能だったりします 美貌と若さを保つためにクレオパトラのようにハイビスカスティーにして飲んでみますか