アブチロン(チロリアンランプ)

赤いちょうちんのような中に、黄色の花が飛び出して咲きます
 グングン伸びて来ますので、コンパクトにしたいなら切ってください 
大きく育てたい方は、背の高い物やフェンスなどにからませるといいでしょう 
緑の葉っぱに赤と黄色 目を引くいいコントラストです☆ 

長く楽しめて可愛いですよ🔥 

2021年8月25日 | カテゴリー : 鉢物部 | 投稿者 : oda06

マム : 菊

立秋を過ぎると朝晩が涼しくなって来ます 
今年は特別に雨が多く、また寒いくらいの日もありました 
不安定なお天気ではありますが、秋は確実に近づいています 
トンボが飛んでいるのを見かけたり、稲の穂もだいぶ粒々が見えています 菊と言ったら秋がイメージされます 
かわいい、そしてインパクトのある菊をご紹介します 
庭先に置いてみれば、通り行く人の足が止まること間違いなし!! 長く楽しめますのでゆっくり観賞してくださいね♪

2021年8月24日 | カテゴリー : 鉢物部 | 投稿者 : oda06

すいか🍉

今年のスイカの出来を見てください!!🍉 すごいでしょ♪ 
こんなにたっくさんできるとは思いませんでした😲
まだ赤しか食べていませんが、甘くて美味しかったですよ🍉
赤と黄色を1本ずつ育ててみました 

来年もまたチャレンジしてみます✊ 皆さんもお試しあれ!

2021年8月23日 | カテゴリー : 鉢物部 | 投稿者 : oda06

すずむし

夏休みはあと少し・・
宿題は終わったかな~ 自由研究は大丈夫かな~ 💦

鈴虫は、ナスやすいかなどを食べています 
そして土の中にタマゴを産み付けて一生が終わります 
何もいなくなった虫かごを世話してみれば、来年新しく生まれるたくさんの鈴虫に出会えますよ👍

秋の音色が聞こえ始めていますが、すずむしの声(音)も静かな夜に心地よく耳に届きます🎐 

優雅なひと時をお過ごしください🍵 

2021年8月22日 | カテゴリー : 鉢物部 | 投稿者 : oda06

ショウナンゴムの木

細い葉が涼し気な印象です 🍃
繊細なように見えますが、結構強いです 💪

湘南をイメージしたりしますが、ちょっと違うようです 💦

乾燥は苦手としていますので、乾かさないように管理してくださいね 

2021年8月21日 | カテゴリー : 鉢物部 | 投稿者 : oda06

大輪アンゲロニア

優しい色合いで穏やかな雰囲気ですが、
         夏の暑さにも強く頑張り屋さんです 
大輪なので見栄え抜群! 
伸び過ぎずボリューム感たっぷり !

プランターや鉢に植えて、溢れんばかりのアンちゃんを見てみませんか 大満足、間違いナシ☆

2021年8月20日 | カテゴリー : 鉢物部 | 投稿者 : oda06

ペンタス

星をたくさん散りばめたような「ペンタス」 
5枚の花びらでギリシャ語の「5」が名前のもととなっているようです☆ 
暑さに強く5月~10月、11月頃まで咲き続けます 
日当たりのいい加湿にならない所がいいですよ 

夏の花壇がカラフルに楽しくなります 
鉢植でコンパクトでボリューミーなのもいいですね❀ 
育てやすいので、初めての方にもお勧め☆

2021年8月19日 | カテゴリー : 鉢物部 | 投稿者 : oda06

アスター・ステラ

花の時期は、6月~9月 
70cmくらいに伸びますので、切花として楽しめます 
アレンジにもいいですね🌼 

花壇のバックにするのも素敵です☆ 
小さく育てたいなら、プランター栽培もいいですよ☆

2021年8月18日 | カテゴリー : 鉢物部 | 投稿者 : oda06

サルナシ・大実

キウイと同じように食べることができます 
味も似ていますが、1本で実が付きます 
そしてケバケバがありません 収穫は9~11月頃です

鉢で仕立てるのもいいですが、棚にするのもいいですよ☆ 

猿が夢中で食べるところから「サルナシ」と名付けられているようです♪

2021年8月17日 | カテゴリー : 鉢物部 | 投稿者 : oda06

ふっかちゃんホウキ草(コキア)

大きく育ってきたね☆ 
まるまるしてフワフワだよ☆ 
夏の青い空の下で優しい緑がポコポコしてるよ☆ 
コントラストがいい感じ☆ 
これが、涼しくなってくると赤~くなってくるんだよ☆ 
まあるい赤い玉がポンポンいるんだよ☆ 

どの状態も可愛いね♪

2021年8月16日 | カテゴリー : 鉢物部 | 投稿者 : oda06