カーネーション 母の日♪ 「おかあさん いつもありがとう~」 お母さんは特別!! そこに居てくれるだけで安心 「ママ」「かあちゃん」 ・・・呼び方は色々あれど呼ぶだけでほっこり~しちゃうよねカーネーションも色々あるけれど、どれがイメージかなぁ おかあさんに似合う花 探して届けて感謝の気持ちが少しでも伝わるといいなぁ~
くちなし くちなし 白く甘い香りの「くちなし」 ちょっと見バラの花のようでもありますね 香りは極上 酔わされてしまいそうなほどクラクラしちゃいます 濃い緑の葉っぱにホワイトクリームのような真っ白な花 美しさに感動
黄金石菖 陶器鉢 インテリア仕様 黄金石菖 陶器鉢 インテリア仕様 黄金色の穂先がおしゃれな「セキショウ」 お部屋にインテリアとして飾ってみてはいかがでしょうか 風がそよげば涼し気で、疲れた日には癒されて・・ 池の端に植え込んだりするのもいいのではないでしょうか (水かけの手間も減ります)
デプラデニア ピンキーフラッシュ デプラデニア ピンキーフラッシュ マンデビラ(デプラデニア)ピンキーフラッシュ 優しい色合いは「贈り物」にもいい感じ つる性ですが、他の品種よりコンパクトですうまく絡めてオリジナルな仕立てを楽しむのも いいんじゃないかと思います 常緑ですから、花のない時期でもさみしくないですね
ネペンテス(食虫植物) ネペンテス(食虫植物) 部屋に置いて、飛んでくる虫を食べちゃってくれたら 嬉しい人も多いことでしょうね 「ウツボカズラ」とも呼ばれています 大ファンの方も多い不思議な植物 花言葉「甘い罠」「からみつく視線」魅力的ですね~くれぐれも罠にはまらないように育ててくださいね♪
クレマチス クレマチス(白万重)クレマチス(雪の粧)クレマチス(ベルオブウォーキング)クレマチス(キリテカナワ) 今、まさに隣近所で咲き始めていますね 白、紫、青、ピンク・・・どれもこれも素敵☆ み~んな欲しくなっちゃうね あなたのオススメはどれかな 毎年、芽が出て蕾が付いてくるとワクワクしちゃいますよ さて今年は、何輪咲くのでしょうか☆☆☆
デルフィ(チアブルー) デルフィ(チアブルー) 飲み込まれてしまいそうな深いブルーに溺れちゃいそう デルフィの中で上を向いて咲く種類です 大きくなり過ぎないので、鉢に植えてもいいと思います♪春と秋に咲いてくれますので、 花が終わったらカットしてあがるのがいいと思います☆
パンダスミレ パンダスミレ ちいさな「パンダ」み~つけた 可愛いパンダが勢ぞろい・・・ 半日陰で育てると、真夏、真冬以外は、顔を見せてくれますよ 霜が降りなければ、緑の葉っぱを年中楽しむこともできます 今が植時!!
バコパ(スノーフレーク) バコパ(スノーフレーク) 真っ白な小さな花が、こんもり、こんもり いつまでも真っ白なまま彩ってくれます 絨毯のように敷き詰めるも良し☆ 枝垂れさせて飾るも良し☆ ウェディングベールみたいにするのも いいかも知れませんねぇ~