都忘れ 都忘れ(MIX) 「都忘れ」と聞くと、なんだかもの哀しい響きと共に、 古の想いを感じずにはいられません それもそのはず、歴史的背景があっての名前だからなんですね 可憐な都忘れは「桃山」「浜乙女」「江戸紫」・・なんて品種があるくらい日本人に密着した花なんだと思います 眺めているだけで、花言葉通り 「しばしの慰め」が得られそうです⚘⚘⚘
カリブラコア カリブラコア・MIXカリブラコア・ダブルティフォシーMIX 小さなペチュニア~⇒カリブラコア 小輪の花は、ペチュニアとは違ったカラーも仲間入り 繊細な雰囲気でありながら、なんのその 春から夏を超えて、秋が深まるまで咲いてくれちゃいますよ❀ うれしいでしょ
ローダンセ(てんてん手まり) ローダンセ(てんてん手まり) 開いたお花を触ったら分かります! カサカサ・・そうです☆ ドライフラワーにもできますよ☆ 画像のお花達は、恥ずかしそうに蕾んでいますが、 うつむき加減もいいでしょ☆ おひさまと出会って、てんてん手まりで~す🌞
レウシア レウシア(エリーゼ)レウシア(MIX) だいぶあたたかくなって来ましたが、 まだまだ見惚れてしまうくらいに咲いてくれます 柔らかいパステル色は、まるで絵に描いた花🌸 寒い時にはお助けマンにもなっていたレウィシア 咲いているのを見かけたら、 その愛らしさに素通りできませんね~
ダリア ダリア(ラベラミディオMIX)ダリア(マキシMIX) 色とりどりにまあるく、まあるく~ 可愛いね~ ♪毎年芽を出して咲いてくれるんです☆ ちょっと摘まんで飾ってみても、かわいいね~ 咲いた姿を見れば、ほっこり、ほっこり どの色もすてきでしょ☆
松葉菊 松葉菊(紫)松葉菊(黄)松葉菊(白) 太陽に照らされて、ピカピカ開いて咲きます🌞 菊の花に似ているので菊・・となっていますが、 菊ではないんですよ 地面一杯に咲き乱れたら、花の絨毯~ 素敵でしょ☆
魚柳梅(さくらピンク) 魚柳梅(さくらピンク) 春色のギョリュウバイ さくら色が優しく咲き乱れます 毎年、一足早く春を告げてくれるギョリュウバイは、お庭に植えても大丈夫 大きく育てて、春色をたくさん満喫してみませんか
ローダンセマム ピーチジャム ローダンセマム ピーチジャム 鉢植えにした「ピーチジャム」 花壇でも素敵に咲いてくれます♪ 柔らかいイメージの葉っぱと花たち風にそよぐ姿は、きっと優しい気持ちにしてくれるはず♪ 道行く人にも見せてあげたくなっちゃいますね
ペチュニア(バカラ) ペチュニア(バカラ) 花壇でもひときわ存在感を醸し出します 咲いてま~すって言わんばかりに語りかけてくるようです🌺 カラーも豊富で、雨にも強い頑張り屋さん☔ カラフルに植えるのもいいですが、 単色で揃えるのもいいんじゃないかな~🌺