ホウキ草(コキア) ホウキ草(コキア) 大きくなって来ましたね~♪ フサフサ柔らかく可愛いです☆ 小さな花が咲くのも見落とさないでね☆ そして、しっかり秋まで育てて真っ赤になるのも観賞しましょうね♪ その後は粒々の実「畑のキャビア」(とんぶり)がついて、やがてホウキになります ☆また来年も育てたい!と思える「コキア」です☆
サルビア(赤)<ヒゴロモソウ> サルビア(赤) 花言葉: 良い家庭、家族愛 そして「燃える思い」 サルビアと言ったら連想するのは、これですね☆ 真っ赤に花壇に咲いているのは、見事☆ 花の時期も長く初夏~晩秋まで楽しめます そして何より初心者に優しい☆密を吸ったり愛着のある花です
すいれん スイレン 花言葉:清純な心 信仰 清浄 信頼 水の上で神秘的に咲く睡蓮 花の色も豊富にあり、咲き揃うとそれはそれは見事です☆ 魅惑的な花です☆ スイレンは、切れ込みのある葉っぱと花が水に浮かぶような状態です 似たような「蓮」ハス は、水面から上の方に切れ込みのない葉っぱと花を付けます・・レンコンです 似て非なる物です 夏の暑さも忘れて見とれてしまいますね🌸
スーパーベナ・アイストゥインクル スーパーベナ・アイストゥインクル スーパーベナ・アイストゥインクル 涼し気な色が魅力的☆ スーパーベナは、バーベナ(美女桜)の中でも花、房が大きくより一層華やかです 暑さや病気にも強く春から晩秋までボリュームたっぷりに咲いてくれます 終わった花をとってあげたり、伸び過ぎた枝を切ってあげたりすると更にいいですよ♪ 霜にあてなければ冬越しも可能です☆
マダカスカルジャスミン マダカスカルジャスミン 花言葉:「清らかな祈り」、「愛される花嫁」、「自惚れ屋」 春から秋にかけて清楚な花を咲かせます そしてジャスミンのような香りも楽しめます♪フェンスなどに絡めて育てるのもいいですが、霜はちょっと苦手・・ 花は新しい枝に咲きますので、古い枝を切ってあげるのもいいでしょう 注意:ジャスミンティーとして使うのはNG!!
プルンバーゴ<ルリマツリ> プルンバーゴ 夏の暑い中 爽やかな印象を与えてくれます♪ 花色は青が一般的に知られていると思いますが、白もあります たくさん咲かせたいなら、鉢植よりもお庭がお勧め☆ そして、咲き終わった花を切ってあげれば更に咲いてくれます☆ 伸ばしてフェンスに絡めてあげるのもいいですね♪
ダールベルグデージー ダールベルグデージー 繊細な葉っぱに鮮やかな黄色の花が魅力的 一斉に咲いたら、金色の絨毯 ナウ〇〇が渡って来るようなイメージかな・・ 湿気に弱いところがありますので、風通しよく乾き気味がいいですね☆
おじぎ草 おじぎ草 夏になるとポンポンのようなピンクの花を咲かせます 触ると次々に葉っぱを閉じて、まるでお辞儀をしているかのようです 別名:眠り草 花言葉:繊細な感情、感受性、敏感 きっとみんな知ってますね♪
プルンバーゴ プルンバーゴ 別名:ルリマツリ 元気です! グングン伸びます! でも花は、柔らかいイメージです 神秘的に白やブルーが光り輝いて咲きます 長い期間楽しめますので、夏の暑い日差しの中 白、ブルーは涼し気でいいでしょう♪
トレニア トレニア 今の時期見かける、屋根の下でピーピー言ってる「つばめの赤ちゃん」のようですね♪ 口を開けてうったえかけているようです カラフルで、小さくて可愛い花がたくさん咲きます 少し手をかけて終わった花をとったり、切り戻したりすると、更にたくさん楽しめます 草丈は20~30cm程度です☆ きっとお気に入りになるはずです☆