バラ・フローラアヴァンチェ、オキシペタラム・マーブルホワイト 花束で贈られたらドキドキ恋心が芽生えちゃう? お誕生日に届いたら、嬉しくないわけないですね♪ 普段使いにも是非、ご利用ください☆
2020年のアーカイブ
スピードリオン
ソラナム・パンプキン
セダム
万年草、ベンケイソウなどの呼び名もあります 丈夫で扱いやすい植物ですが、繊細な色合いが魅力です
グランドカバー、寄せ植え、アレンジなど使い道は色々です
ちょこっとの隙間を埋めてみれば、ガラリと変わるイメージでその魅力にはまってしまうかも知れませんよ☆
なかなか可愛い子たちですので、それぞれ試してみては如何でしょうか☆
ちなみに花言葉は「静寂」「落ち着き」「穏やか」です!!
コスモス
コスモスの咲く場所へは行かれますか? 自粛されていらっしゃる方のためにもコスモス畑を堪能してください
お庭に植えて楽しんで戴くのも素敵ですヨ♪ 風に揺れる花たちは優しい気持ちにしてくれますね♪
花言葉:乙女の真心、調和、謙虚 9月27日 誕生花
白「優美」「美麗」
赤「乙女の愛情」「調和」
ピンク「乙女の純潔」
黄「野生の美しさ」
双子なす
デンマークカクタス
別名:シャコバサボテン
花言葉:「一時の美」「美しい眺め」
シャコバサボテンの名前の由来は、葉っぱの形が海の生物シャコに似ているからと言われています またクリスマスの時期に咲くことから「クリスマスカクタス」とも呼ばれます
花は日が短くなってから咲きますので、明るい部屋にず~っと置いておくとなかなか咲いてくれません また春の剪定も花を咲かせるポイントです 形を整えながらするといいですね♪
そして急激な環境変化の対応には敏感ですので、急な場所移動は、せっかく付いた花芽を落としてしまうことになってしまいます 乾燥させず、でも水はけを良くして風通しのいい明るい場所に置けば素敵な花がたくさん咲いてくれるでしょう☆
愛情をそそいで手をかけて育てるのは、人も花も一緒ではないでしょうか
白菜
お彼岸の前後は、秋野菜の植え付けシーズンです 今年は春~夏に家庭菜園を楽しまれた方も多く見受けられました
冬の鍋や漬物に引っ張りだこの白菜にチャレンジしてみませんか
きれいな形にならなくても葉っぱは食べることができますよ♪ 種類によって収穫日数が異なりますが、今からならきっと年内にも食べることができるはず!
シーマニア
花言葉「繁栄」「コミュニケーション」
冬でも10~15℃くらいあれば花を咲かせてくれます
トロピカルっぽい感じもありますが、ふっくらした鮮やかな花は金魚のようです パクパク隣とおしゃべりして「コミュニケーション」をとっているようですね♪
冬でも室内なら長く咲いてほっこりさせてくれるので、ちょっとしたプレゼントとしてもお使い戴けます☆